皆さん、こんにちは~

 

昨日のブログで、稲葉敏郎さんの本を紹介しましたが、

 

稲葉さんがコロナウイルスについて書いた記事があり

 

私が思う、言いたかったことがうまく書かれていたの

 

で、こちら案内しておきます。

 

https://www.toshiroinaba.com/post/愛の本質は距離

 

 

今起きていること、コロナウイルスに対して、冷静に違う

 

視点からみるとまたちがうと思います♪

 

落ち着いて自分が本当に今すべきことに目を向けましょう!

 

 

 

 

 

 

 

昨日「ZEH」という言葉を知りました。「ZEH」とは

 

[Net Zero Energy House]の略式したもので、「

 

エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味です。

 

また違う日にこれについて書きたいと思いますが、要は

 

限りある資源を枯らさないように高気密高断熱、省エネ、

 

太陽光などを活用し、冷暖房とか使うことを少なくしま

 

しょう!もっと簡単に言うと、地球にやさしい住宅を作

 

りましょう!ということです。

 

ただ、私個人的にそれが地球にやさしいかといったら、

 

違う気がします。

 

前職で太陽光パネルを作る会社にもいましたが、ある

 

ことで助かる一方で消耗した場合の廃棄が問題になっ

 

ていると聞きました。

 

地球にやさしいなら、すべて自然に還るものを使うべ

 

きではないのか?目先のことじゃなく、先々のことも

 

見据えたものを使うべきでは?と矛盾を感じてしまい

 

ますが、国がこれを進め助成金もでるので大手住宅メ

 

ーカーもホームページを見るとこれに沿った家づくり

 

を進めています。

 

高断熱高気密の家が多いのはこれも要因なのかもしれ

 

ないですね。

 

 

⚘⚘⚘  ⚘⚘⚘  ⚘⚘⚘

 

 

今日は、災害に○○家とタイトルを付けましたが、○

 

○に入るのは「強い」です。

 

災害に見舞われることが多くなり、私が日々考えるこ

 

との一つでもありました。

 

家としての備えって?なるべく被害を出したくない。

 

今日、その答えになるような記事を目にしました。

 

(記事とは「チューモンズ」というサイトより)

 

「フェーズフリー住宅」という言葉を聞いたことがあ

 

りますか?

 

「日常時」と「非日常時」の垣根をなくして、どんな

 

状況でも快適に暮らせる住まいにすること。

 

住まいを襲う災害はいろいろありますが、どのような

 

災害でもその対応にはサイクルがあります。

 

「平常時」

「1、災害予知、早期警報」

「2、災害発生」

「3、被害評価」

「4、災害対応」

「5、復旧」

「平常時」

 

これに、住宅を対応させていくと…

 

「1、災害予知、早期警報」

平常時には「開放感のある住まい」、災害時

にはオープンな造りで外の様子がみえるところがあり

、危険をキャッチする。

 

「2、災害発生」

平常時には「じゃまのない住まい」、災害時

には安全に逃げる動線が確保できる。

 

 

「3、被害評価」

平常時には「健康状態がみえる住まい」

災害時にはメンテナンスがしやすく、床下点検口、

天井裏、配管が見えやすいと傷み具合が一目瞭然。

 

「4、災害対応」

平常時には「回遊性のある住まい」、災害

時には家の中に行き止まりが少ないので救出、救

助する動線を確保できる。段差もないほうが安全。

 

「5、復旧」

平常時には「アウトドアも取り入れた住まい」

、災害時には自立した暮らし

 

 

皆さんの暮らすおうちはいかがですか?

 

修理は業者さんに頼まないと直せませんが、災害時には住む

 

人でおうちやそこで過ごす人を守らなくてはなりません。

 

間取り、断熱も大事ですが「住まい」とは安全安心にすごせ

 

る場でもあるべきだと思うので、これからの時代は「食」だ

 

けではなく「住まい」の備えも必要だと考えます。

 

「フェーズフリー」と検索すると、いろんな情報がでてくる

 

ので、ちょっとみてみたいな~と思うかたはぜひ検索してみ

 

てくださいね♪

 

 

yoko