- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
おいしくコーヒーを入れるコツ ~香取市はいいところ~
みなさん、こんにちは~
今日は12日ぶりの晴れです☺
暑くなるのかと思っていましたが、風が少し
ひんやりとしていてもう夏は終わったのです
ね・・・
もうすぐ10月ですもんね!
そろそろ、半そで、ビーサンやめないとな~
(笑)
⚘⚘⚘ ⚘⚘ ⚘⚘ ⚘⚘ ⚘⚘⚘ ⚘
そんな寒くなってくる日々にびったりの共同
開催workshopがご好評をいただいています。
10月は満員御礼となりました。
ありがとうございます。
「ハンドドリップコーヒー教室」
in珈琲玉澤
その様子を今日はすこし・・・♪
佐原の忠敬橋の角にあるかっこいいお店・・・
このお店が、会場になります。
先生は、このお店のオーナー玉澤さんです。
まずは自分が思うように、いつも淹れている
ように淹れて、自分のだけではなく参加者さ
んの淹れたコーヒーも試飲します。
(起きてからバタバタして参加した私は、こ
の試飲のコーヒーでホッと一息付けました。)
たちこめるコーヒーの薫り~
東北大学が企業と行った「コーヒーの香りが
人の行動にもたらす効果を調査する実験」で
は、コーヒーの香りが、嗅いでいる人をいい
気分にさせて、その結果他人に親切な行動を
とらせるように働くという結果が出ているそ
うです。
このコーヒーの香りは「コーヒーアロマ」と
いう成分でドリップしてから3分で消えてし
まうそうなんです。
でもこの、コーヒー教室の間は、何回も入れ
たりするので「コーヒーアロマ」をすい続け
ることができます(笑)
じぶんたちで思い思いに入れたコーヒーは味
が違って、淹れ方、淹れる人によって味が違
う~!!!
コーヒーの淹れ方で味にも性格がでてわかる
そうです。
先生が私の淹れたコーヒーを飲んで
「大胆」な味と・・・・
先生やさしいです!私にはわかるんです、
きっと「雑さ」がでていたに違いない(笑)
お料理もそうじゃないですか?
性格がでるって言いますよね。
計るのが面倒で、目分量な挙句、最後に味を
整えようにも整わないから、それで完成・・・
来年の抱負は「物事を考えるまでは行動、言
動はしない」にしよう!
お料理もちゃんと計ってやろう!!!!!!
お料理自体するかはわからないけど(笑)
その後、先生のおいしいコーヒーの淹れ方を
みんなで見て試飲。
香りがちがう!ものすごいコーヒーアロマ
が香っていた。
それに嫌な苦みもなくさらっと飲みやすい!
私にもできる?!できるの?!
できました!!!
(⇧真ん中がへこむようになっていれば、教え
てもらったおいしい淹れ方ができている証拠)
「今までの淹れ方が間違ってた~」
「イメージで蒸らさないといけない気がしてた」
教えてもらう機会ってないですよね!?
ですが参加して、おいしいコーヒーの淹れ方
を習得しました。
これからは自分で入れるコーヒーが一番おい
しいかもしれないです(^^)
何も考えずおいしく入れることだけに集中して・・・
私は淹れる作業・時間も好きになりました♡
コーヒーの粉がお湯が入ることによって、ホッ
トケーキのようになるフク~とふくれる瞬間に
ワクワクしました♪
参加される方は、きっとわかる瞬間があるはず✨
使った道具一式をお店で購入したので、またワ
クワクする瞬間をみたいと思います♪
毎日飲むのなら、おいしく飲みたい☕そう思う
方や、コーヒー嫌いではないけど苦手かもって
人もぜひ参加してみてほしいです。
本当に飲みやすくて美味しいですから!!
お店自体もかっこよくて、コーヒーの焙煎機や、
ハンドメイドの計量スプーンもあったり、なに
よりオーナーのコーヒーに関する知識が深い!
コーヒーの道具はこんなのがいいとかも教えて
もらえます。
コーヒー好きにはたまらないお店です♪
地元の香取市、佐原って素敵なところだなと
改めて思えました。
お留守番させた息子たちに、ガトーショコラと
洋ナシのタルトをお土産にしました~
ケーキもおいしかった~♡
ぜひ、ケーキも食べてみてくださいね♪
yoko
今週末のworkshop「ビリオネアの読書術」も
予約受付中です♪


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (162)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2023年3月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)