- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
おうちの誕生日
みなさん、こんにちわ~
毎日雨が降りつづけて、太陽の光をそろそろ浴びたいですね~
コインランドリーが町の人口に対して、足りない気が最近するほど、通っています(笑)
九州では豪雨の爪痕がすごいようですが、うちの近くでも杉の木が道路に倒れてきて両
車線を塞いだようです。
両親の車の目の前に倒れてきたようで、数秒早かったら下敷きになっていたと、九死に
一生だった~と連絡がありました・・・
いつも通い慣れた道でも地盤が雨で緩くなっているので、皆様きをつけましょう~!!
先日からお知らせしていた、上棟式が無事にとり行われました。
「木が家になる」って言うのが、この過程でいつも思います。
ただ木が横になっていれば、ただの木なのに組み立てて家の形になると、感動します。
槌打ちの儀 ・・・千歳棟、万歳棟、永永棟と、掛け声を掛け、木を叩く気持ちのいい
音が現場に広がり槌打ちの儀は行われました。
そして、多くの方が集まって下さり餅投げが始まりました!
餅投げは今はするところがすくなくなったけど、体験してみて一体感を感じました!
「餅があたるよ~きをつけて~」「キャー♡」「たのしいね~」「ほら、お兄ちゃんあ
げるよ」とか、知らない人同士で会話がうまれたり、みんな笑顔で上から降ってくるお
菓子や餅に夢中になっていました。
終わってからは、お施主さんに挨拶して帰る人が多く、住む前にコミュニケーションが
とれるということもいいように思えました☺
上棟式は「おうちの誕生日」。
おうちが形になっていくと、暮らす日が楽しみになりますね~
A様、おめでとうございます☺
うちの息子がずっと家をみては、立派~と言い続けておりました。
子どもにもわかるんだな~と、木が持つ存在感はすごいな~と改めて思いました。
おうちができあがるのが楽しみです☆
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)