- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
お家の間取り、書斎の有無。あなたは、どちら派?
ブログカテゴリ: 家づくり。
こんにちは。
小林幸江です。
先日、ある方(男性)とのお話の中で・・・
結婚して家族との住まいを考える際に、
自分は書斎が欲しい!ということを主張したのだけれど、
奥様に反対されて、その希望は叶わなかったのだということを聞きました。
(それなりの収入もあったそうなので、
コストで反対されたわけではなさそう。)
結果、一人になって読書できる空間がなく、
そのことがとてもストレスになったのだそうです。
最近、俳優・東出昌大さんの不倫が話題になっていましたが・・・
昨日、スタッフ和田が話していた情報ですと、
東出さんも家族との住まいを考える際、
書斎を希望されていたらしいのですが、
家族には理解されず、却下になったのだそうです。
今までは、書斎・・・
お家の間取りを考えるうえで、
さほど重視をしていなかったのですが、
(コストはかかるし面積は増えるので、
積極的にはすすめていなかった!!!)
もしかしたら、
“書斎が欲しい!”と、思われる方の中には、
その方の個性とかコミュニケーションの特徴として、
“一人の空間” が必要!
ということがあるのかもしれませんね。
他のご家族は、違う個性を持っていたら、
家の中なのに、一人で居たいなんて、
理解できない!!!みたいな。
ちなみに、私は、
6畳の洋室一部屋を自分の部屋としています。
デスクと本棚と・・・。
社長からは、
「ずるい~!!!」とは、言われますが(*^^*)
ACS(Analysis of Communication Structure)診断の結果、
私には、一人の空間、必要らしいです。
家族、それぞれの個性を尊重しての間取り・・・
家づくりの際に、
ACS診断をしておく!
というのも、一案!?かもしれませんね。


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)