- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
お気に入りの映画の暮らしに憧れる ~香取市いえづくり~
ブログカテゴリ: 日々のこと。
みなさん、こんにちは。 久しぶりの投稿になってしまいましたが みなさんはお変わりないでしょか? ここ最近の気温差は激しいですが 日中あたたかいので、桜も咲いてきましたね(*^^*) 通勤路でも桜が咲いていて春だな~と感じています。 先日発売された〝come home!vol.67〟に 映画「西の魔女が死んだ」を参考に 庭づくりをしたという おうちが紹介されていました。 私のおうち、庭、暮らし方も 「西の魔女が死んだ」に影響されています。![]()
あらすじ:心に傷を負い、学校に行けなくなった主人公・まい。
「西の魔女」と呼ばれるおばあちゃんの家で庭の手入れをしたり、
規則正しい毎日を送りながら心を取り戻していくストーリー。
この映画を見た時に、おばあちゃんの心の豊かさ、
暮らしがとても魅力的でした。
鶏小屋から卵をとりに行ってサンドイッチをつくったり、
シーツを洗ってラベンダーの上で干して
香りをまとわせたり、夜には刺繍や編み物の手仕事。
広ーい野原に、野イチゴが一面植えられていて
イチゴを収穫してジャムづくり。
夜にはクッキーを焼いて食べたり、
庭にある野菜やハーブでお料理。
暮らしが、自然に寄り添っていて、
こんな暮らしがしたいと思いました⚘
庭も真似て森のようにしたかったのですが、
粘土質の土地なので、
何かを直に植えることには適しませんでした💦
(地盤が強いってことでいいんですが・・・)
おうちづくりの打ち合わせでは、
もちろんその旨を伝え、
DVDを購入して映画を見てくださったそうです。
おうちの理想がある場合、
切り抜きでも写真でも
同じものをみて共有できると
お互い想像しやすいのかな~と思いました。
「ここで建てたいんです!!」と訪ねた時に、
家族構成や、こんな間取りがいいとか書き込める
冊子をいただきました。
先日久しぶりにそのノートを見る機会があったのですが、
切り抜きや写真がたくさん貼ってありました(*^^*)
もともと住宅系の雑誌を買っては
載っている間取りをみて、妄想するのが好きで、
おうちを建てて後悔したこと・良かったことの特集も
読んでいたので、こうしたい!というものが
はっきりしていました。
変わっていると思いますが、
すでに妄想した自分のおうちに
使いたい照明や雑貨までもお気に入りにいれて、
数年温めているくらい(笑)
住んで7年、後悔してることもありません(*^^*)
オープンなつくりの間取りで、私はDIYが好きなので
家族の成長と共に変化をつけて楽しんでいます。
最近は、玄関を入るとすべて見えるのが気になり、
本棚も欲しかったので、
目隠しにもなるような棚を作りました。(写真左側)
空間に区切りがつくとまた違う感じです♪
(おうちがアップグレードしてどんどん住みやすくなる感じ♪)
おうちの理想がはっきりしている人も、迷っている人も
「これが好きなんです」という写真があると
おうちづくりが、より良いものになるような気がします。
最後に「西の魔女が死んだ」のおばあちゃんのセリフ。
「〝私には毎日のちょっとした変化が楽しみなんです。
だから変化を前もって知る必要はありません。〟
過去のネガティブな感情や、未来への不安にとらわれてしまう。
これは多かれ少なかれ誰にでもあることです。
しかし私たちは、今を生きることしかできないのです。
今を全力で楽しみ、
良い気分を選択し続けることが未来に繋がります。
意識を今、この時に。
毎日のちょっとした変化に気づけることが、
今を生きるということ、
そして本当の幸せなのかもしれません。」
と、おばあちゃんは言います。
冬に植木を数本買って、どう葉がでるか想像しながら
こっち向き?こう角度をつけるか?と考えながら植える。
いま暖かくなってきて、葉の芽がでてきて
思うようになるか、どうなるか・・・そんなことを思いながら
毎日見てワクワクしています。
最初から分かることは、安心ですが
自然は思うようにならないから楽しいんです♪
おばあちゃんのセリフは、
心豊かに過ごせるヒントがあります♪
映画で何回も見てますが、
一度本を読んでみたいと思います。
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)