- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
ライフオーガナイズと整理収納。
ブログカテゴリ: 日々のこと。
大前提として、
小林幸江の思うところです。
以前、整理収納アドバイザー?(正式名称は、忘れてしまいました)
の方が、マルコーホームのコンセプトルームでセミナーをしてくださいました。
その際、
コンセプトルームに出しっぱなしにしてあった、かご 下↓
をご覧になって、
セミナー中に、
「私だったら、あんな風に出しっぱなしにはしない。」
と、おっしゃいました。
私は心の中で、
「え~!!!!!?????
ここでは、ディスプレイ?の一部なんですけど~
しかも、セミナー中に、言う???」
と、叫んでいました。
私は、ディスプレイのつもりで置いていたけれど・・・
あれ?もしかして、整理整頓して家の中を整えるというのは、
物を出しっぱなしにしたり、無造作に置いてはいけないのか?
と、
自分自身が間違っているのかも?
と、悲しくなったことがあります。
しかし、
ライフオーガナイズを学んで、
以前出会った講師の方は、
片づけを「物」にフォーカスしていたんだなぁ~
と理解できました。
ライフオーガナイズは、
片づけを「人」にフォーカスしているので、
本人が楽で心地よい納得できる状況ができれば良いので、
物が出しっぱなしかどうかは、議論する対象にさえならないのです。
この考え方を知って、
私は、すごく楽になりました。
そもそも、何年も前の一言を覚えているなんて、
相当私の心に引っかかっていたんですね(^^)
自覚はあまりありませんでしたが。
☆3月23日(土) 『骨格スタイル分析セミナー クローゼット編』
☆4月20日(土) 『利き脳片づけ術セミナー リビング・書類編』
開催します。
皆様のご参加お待ちしてます。
yukie


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)