- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
価値観が変わるとき
みなさん、こんにちは!
金曜の午後からおうちで仕事をしています。
大好きなおうちでお仕事ができるのはうれしいような・・・
現実はいろんなことが目に付いてしまって、なかなか集中す
ることがむずかしかったです。
なので、土日のお休みに気になることはすべて解決しました!
今日は、集中して自分ができることをこなしていきたいと思い
ます。
初のおうちでの仕事で思ったことが、机や椅子がほしい・・・
もともと自分の部屋がある方は、机や椅子があるのかもしれま
せんが、今回おうちで仕事をするとなったときに場所がないっ
て人もいるのでは?
私はとりあえずダイニングに場所を構えました。
コロナの影響で、在宅ワークになったことによりきっと机と椅子
が売れているに違いないと思いました!
やっぱり長時間仕事をする場合、必要なものだと思いました☆
好きなものと実用性はイコールではないので☆
買うとしたらどんな机・・・私だったら、、、
ほぼ目に留まったものはハンドメイドの机だった(笑)
私はこのま~るい自分で作った机がお気に入りだからここでいい
や☆
ただね、たくさんの書類やいろんなものを食事するたびに片すの
が面倒。
そこで!!!↓
これは!!必要!
このキャスターとともにどこへでも移動できる✨
おうちでの仕事は、仕事の効率化と自分の仕事のしやすさの
環境を整えたくなるのでした。
みなさんは、自分の机やスペースを所有していますか?
なにかアイディアやおすすめがあったらフェイスブックかイ
ンスタよりぜひ教えてください♪
在宅ワークが可能な職種の方の場合、このまま定着するんでしょ
うかね?
ちなみにネットなどでテレワーク・在宅勤務・リモートワークと
いろんな呼び方がありますが、この3つには働き方としての意味
は同じだそうです。
テレワーク・・・在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィ
スの3つの働き方の総称。
在宅勤務・・・テレワークの1つで自宅を仕事場として働くこと。
リモートワーク・・・働き方にかかわらず、オフィス以外で働くこと。
今後、テレワークが可能な職種の方の場合、都内に住み続けるのでし
ょうか。
パソコン1つでどこにいても仕事ができるのであれば、なにも物価の
高い場所に住む必要がない気がします。
わたしもそうだったように、おうちで仕事となるとまず身近な環境に
目が行くのです。
いままで長く過ごすことがなかったおうちが、いざ毎日いるとなると
感じることがあるかもしれません。
例えば、窓を開けても風が入らない、換気がよくない、陽が当たらな
い、賃貸の場合日中騒がしいとか、いままで気にもしなかったことが
気になるかもしれません。
現に、今都内から地方へ移住する人も少なくはないようです。
そこで!!!香取市をわたしはお勧めしたい!!(笑)
香取市のいいところは過去にも書いています↓
ひとことで言うならば「何もない暮らし」が手に入ります!!
何もないからこそ、自由!自分の工夫次第で楽しめる暮らしができる
と思います!
私は近所の人が孟宗竹で困っていたら、竹を切り子供の遊具にします。
この先、地震、台風の災害や、コロナウイルスでの不況を考えると
何もない暮らしができる土地のほうが、安全な気がします。
しかも食物もしようと思えば野菜も育てることができるし、お米の
つくりかたも学びたい場合はできるし、食物は身近で手に入ります。
今回の機会で今までの価値観が変わるときかもしれませんね。
人間が暮らしやすいようにしてきた分、自然を今まで傷つけてきま
した。
今は中国の空気もきれいになり星空も見えるようです。
自然の回復時期でもあるのかもしれませんね⚘
うちには掃除機はないし、テレビは置いてはありますがコンセント
が入っていません(笑)
よっぽど寒い暑くないかぎりは冷暖房も使いません。
できる範囲で自然に寄り添った暮らしがしたいと思うからです♪
外で野良仕事をしていると、天気の変わる様子も感覚でわかるよう
になります。
いろんなことが制限された今、逆に時間がゆったりと感じられとて
も充実しています。
世間は騒がしいですが、人にやさしく思いやりをもって日々心穏や
かにすごしましょう⚘
皆さんもそんな時間を過ごせますように☆
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)