- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
土地を決める基準ってなんだろう?
ブログカテゴリ: 家づくり。
こんにちは。小林です。
で、土地が必要!と、書きました。
その土地を決める基準って、なんだと思いますか?
それぞれの家族の価値観が決めてになると思うので、
一概にはいえませんが・・・
・子供が小学生になる前に入学する小学校の学区に土地を決めたい
・実家の近くの土地に決めたい
・〇〇地区にどうしても住みたい
・地盤の良いところがいい
・水災害の心配がない土地がいい
・漠然としていてよくわからない
等々、よく聞きます。
自分たち家族の決める基準が定まっているということは、
とても大切だと思います。
6年半前、当時のOfficeOtaの大田麻美さんのセミナーを聞いたときの
手帳を探してきました。
そこには・・・
土地がみつからない、決まらない、一番の理由として、
「とりあえずでいくつもの土地を見に行ってしまうから!」
と、メモしてありました。
「大きな問題がなかったら買うよね。という覚悟をもっていく。
70%OKだったら、即買う!」
というメモも。
100%納得の土地に出会う確率は極めて低いということなのだと思います。
とはいえ、
お家を建てる工務店が決まっていたら、
その担当者さんに相談はされたほうが良いかなぁと、
私は思います。
土地によっては、
水道の引き込みや下水道の条件によって、
その他工事にかかる費用が変わってきてしまうことがあるからです。
これから新たに土地を買ってお家を建てよう!
と、お考えのあなた!
土地を見に行く前に、
是非、自分たち家族の土地を決める基準を考えてみてください。
おすすめです♪
香取市佐原樋橋(じゃあじゃあ橋)付近。おっきい背中の後ろ姿は、社長!!!です。


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (162)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2023年3月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)