- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
広告とPR ~香取市で家を建てる~
皆様、こんにちは~
久しぶりに空が青いですね~☀
陽があたる~
今日の夜から明日にかけ雨なので、貴重な晴れ間
ですね。
さて、昨日の出来事なのですが、会社のインスタ
にはじめて「いいね!」をくれた方がいました。
「いいね!」をくださった方はいつも投稿を見さ
せていただいてるんです(^^)
昨日もいつも通り拝見していると、お店を構えて
いるようで、出汁にこだわったお味噌汁やチャー
ハン、ラーメン、お茶漬けの写真が並んでいまし
た。
もう完全にお口がこれらをたべたくてしょうがな
い(笑)ショウガとおかかのチャーハンしか食べた
くないって感じです(^^)
今日、行くしかない!と思ったが、どれだけ見て
もお店情報が掲載されていない!?
ハッシュタグは佐原になっているし、小野川が移
っている!!
それをもとに社長が、とても得意とする航空写真
地図のアプリで探し出してくれました!!
びっくり!!小野川沿いでランチ行くときには通
っている場所だった?‼
人って目的のものしか見ようとしないんですよね。
いわれて意識して初めて見えるという・・・
マルコーホームも道路沿いに、マルコーホームのマ
ークが大きくあるのに、あったっけ?またはマーク
は見てるけどおうちをつくってること知らなかった
といわれるときも・・・
こんなに大きなマークなのに・・・?
このブログを見てくださっている方は、目にしてく
れていますよね?(‘Д’)?
大手の住宅メーカーさんは「広告」に力を入れてい
るので、毎週のようにおうちのチラシがはいったり
して目にすることが多いので、おうちづくりしてい
るんだな~と認識されることが多いのではないでし
ょうか。
「広告」をすることで広く多くの方に知らせること
がメリットです。
マルコーホームは、「PR」に近いことが多いのかな?
「PR」とは自社の活動を理解してもらい、信頼関係
を築き、最終的にファンになってもらうためのコミュ
ニケーションをとること。
自分たちはこんなことをしています~と伝えています。
(主にSNSで、マルシェやワークショップ)
私たちはウソがなく事実を伝えることを大事にしたい
ので、「広告」に関しては、慎重に考えていてなかな
か行動に移すのが難しいです。
「広告」をしないわけでもありませんが、同じチラシ
1つでも見る人によってはとらえ方も違いますよね?
それに土曜に見かけるチラシは、素人の方から見ると
魅力的にみえ衝動買いをしてしまいそうですが、少し
複雑だと思います。
「おうち〇〇〇〇万円!で建てられます」
「月々5万円」
月々○○万円なんてあったら、現状と比較しやすく安
く感じられるのではないでしょうか?
私も何も知識がなかったら、え?建てられそう!と思
ってしますのですが、すごく小さく書かれたところに
ボーナス払い○○万円とか○○は別途など書いてあり
ますが、読む人は多くはないような気もします。
おうちを建てるには、おうちだけではなく不動産取得
税・司法書士費用・登録免許税・印紙代・仲介手数料・
住宅ローンの事務手数料・登記費用・外構工事費・屋
外電気工事費・または地盤が補強工事が必要だった場
合お金がかかります。
なので、チラシの金額だけで衝動買いすることはとて
も危険ですよ~
おうちを建てるときは、自分がどんな暮らしをしたい
か?自分に何が適正で何が大切なのかを明確にするこ
とが満足のいく家づくりにつながる気がします(^^)
⚘⚘⚘ ⚘⚘ ⚘ ⚘ ⚘
はなしは戻って、「いいね!」をくれたお店は、佐原
の小野川沿いにある「まにまに」さんという出汁を使
った食事処です。
お味噌汁は数種類あり、私はネギと豆腐の味噌汁、
しょうがたっぷり自家製おかかチャーハンをいた
だいたのですが、おいしかった~
やはり出汁って大事なのですね・・・
料理は苦手だけど、出汁をしっかり使えばシンプ
ルでもおいしいんだ!!と思いました。
昨日食べたのに、また食べたいと思っている…
お店に出会えてよかった!(笑)
そして、インスタにお店の情報がないのはもった
いないことも、マスターに伝えました!
私は食い意地が張っているので、それを食べたい
と思ったら食べないと気が済まないのですが、住
所がわからないからいいや。となってしまう人が
いたとしたらとても残念です。
お店は1年前にオープンしたそうで、元は神奈川
県在住だったマスター。
やさしい雰囲気、話し方がこのお店にぴったりだ
と思いました。
ぜひやさしい味のメニューをおためしあれ!!
「まにまに」
佐原イ498-8
火曜定休
営業11時~14時/17時~23時(月夜休)
出汁茶漬け¥400~
出汁巻き卵等つまみ¥250~
ドリンク¥250~
昼はだし茶漬け膳や小野川カレーを主に提供
ちなみにまだ私はお酒解禁ではないので呑め
ませんが、居酒屋なのでお酒もたくさん並ん
でいました✨
お店に来たときは明るかったのに、帰るころ
には、小野川沿いの夜景を見ることができま
した♡
おなかがいっぱいになったところで、夜風に
ふかれながらの散歩もいいですね♪
この出来事から、私たちの家づくりをまだ知
らずでも知ったら共感してくれるような人へ
向けての「PR」をもう少ししてもいいのでは
ないかと感じた夜でした♪
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (162)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2023年3月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)