- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
暖をとるだけではない魅力
皆さん、こんにちは。
今場所もAbemaTVで相撲を楽しんでおります。
去年から無料で序二段からみれるというアプリ✨
しかもビデオにもなっているから、夜にみれて何て便利なアプリだろうと
思っていましたが…
数秒前まで「アメーバ」だと思っていたけど、合ってる?合っていない?
今blogに書くのに入力してたら「アベマ」????????
え?なに?
勘違いが多い私は、どっちが正しいかがわからない…
調べたら、面白かった!私だけじゃない!!(笑)
この話は、置いといて…
最近朝晩の冷え込みが冬に近づいていると感じますね。
コンセプトルームには薪ストーブがあり、もうすぐしたら出番になります?
今年の頭に薪ストーブの火の入れ方を社長から教えてもらったので、今年も火
をつけるのが楽しみです!
家を建てるときに、薪ストーブを体験したことが無かったから全く意識になか
ったけど、いざ体験してみると薪ストーブつければよかった…と思いました。
やっぱり暖かいんですよ。
ホンワカ包まれて芯からポカポカする暖かさで、部屋の暖かさにムラがないよ
うに感じます。
ただ、いざ考えるとランニングコスト、お手入れ、日々の道具として毎日使
うか?ってことが思い浮かびます。
でも実際に使っている人のメリットを見ると…
・薪の確保ができれば暖房費は0円
・赤外線による輻射熱の効果があるので肌を直接暖めてくれる
・川のせせらぎ海のさざ波、風が木を揺らす音や木漏れ日がきらめく様子
【1/fゆらぎ】とおなじ癒し効果がある
(このレースのような炎はずっと見ていられる)
・もしもの災害時に、寒さから守ったり火が灯りになったり、煮炊きもで
きたりと非常時にはとても役立つ。
・子供の成長を見守れる。薪を割ったり火をいれる姿を子供がみて成長し
た時にまた子供が火を入れてくれたり、薪割をしてくれたり、家族と共
に成長していくことができる。
と、単に暖を取るだけではなくそれ以上の魅力が薪ストーブにはあるよう
です。
1番多いデメリットは薪割りのようですが、これも楽しめたら薪ストーブ
は最強ですよね。
この先、自然破壊が原因で今年のような台風は普通にくるようだし、石油
や燃料はあと何十年で枯れるとも言われています。
薪ストーブは薪さえあれば、使い続けることができます。
今回の災害でたくさんの倒木があり、そんな木を処分するとなるとお金が
かかりますがそんな木も薪として考えたらなんだかエコな気がしませんか
?
実際、市が伐採の依頼を受け処分費までは出ず困った!っていうのを聞き
SNSで薪に使いませんか?とアップしたところ何件かのお家がひきとり
に来てくれたことがありましたし、香取市ではボランティアで森の整地も
していて薪になるような木もたくさんでると聞きました。
薪ネットワークみたいなことがうまいことできたら、香取市の森や林もキ
レイになり、人とのコミュニケーションもできていい気がします!
これからのイベントはぜひ薪ストーブも楽しみの一つにして遊びに来てく
ださいね☺
ワークショップの日、寒い日限定ですが火入れしてお待ちしています?
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)