- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
木はすごい!!
木おたくの和田です。
最近いろいろ検索している中、気になるワードが。。。
「木」と暮らす、「木」と生きる
内容も勉強になりました!!
皆さんお家に住んでるときって、素敵な壁紙に囲まれていますよね~
でもその壁の向こうには、自然素材が隠れています
が、アパートや建て売りではすでに出来上がっていてその内部を観ることができません。
なので、新築等の場合、途中の内部見学会でこういうふうに建てていますよ~と見せて
いるわけです。
私も家を建て始めてから、楽しみで棟梁の作業をのぞきに行ってましたが、木でうめつ
くされた天井はとっても素敵でした~
木をこんなにおうちに使う国は、日本だけのようです✨贅沢ですね~✨
そして、日本は世界でも有数の森林国で、国土面積の68.5%が森林だそうです!
国土の三分の二が森林の面積とは!!!フィンランド、スウェーデンについで日本は第
3位の森林率だそうです。
春になると花粉症の話題になりますが、主に杉が原因のようですが、戦時中の過剰な伐
採による森林資源の減少を反省して、戦後、杉やヒノキなどを中心に植えたそうです。
最近は安い輸入木材が増加し、日本の林業が衰退していて放置された森林も全国に多く
あり、間伐などの手入れがされないと、日光が地面まで届かなくて不健康な森になって
しまうそうです
適度に人の手を加えて森の健康を守ることは、巡り巡って私たち人間の健康を守ること
にもなります、、、、と、とても勉強になる記事でした。
うちも内部には素敵な木があったことに、今日久しぶりに写真をみて、あらためて素敵
だな~と思うのでした
DIYした丸テーブルも杉材を使ったので、汚れたら少し削ればいいし、杉の香りも復活
するし、蜜蝋ワックスを塗り終えた木の木目が美しいのをみるのも幸せだし、木の癒し
の効果、使い勝手の良さは国産が一番!!!
この辺では山武杉が有名で、山武市で森を守る若い木こりさんもいます
その方々は整備した素敵な森で、ウェディングやイベントをしていて、すてきな仕事を
しているな~っておもいます☆
おうちをつくるとこにいるからか、森を守る人にもとても興味があります。
いつか、木こりさんにおねがいして、森の整備を見に行く機会があったらまた。ここで
みなさんにお知らせしたいと思います
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)