- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
波をたてるのが自分じゃなくても、舵をとるのは自分~ビリ読~
みなさん、こんにちは~
今日も過ごしやすい日になりそうです。
さて今日は29日で、明後日には10月に
なります。
10月から暮らしで変わることがあります。
・タバコの値上げ
・発泡酒、第3のビールの値上げ
・NHK受信料の値下げ
・雇用保険では、自己都合退社でもらえる
失業手当、もらえるまでに期間を3か月か
ら2か月に短縮
知っていましたか?
(詳しいことは検索してくださいね~)
最近本当に思うことは、知識を得ようとす
ることが本当に大事。
特にお得な情報っていうのはひっそり公開
されていて知ろうとしない限り知れなかっ
たりします。
みなさんも損した気分になってから、なん
で教えてくれないんだ!!知らなかったし
!?と思ったことはないですか?
私は何回か経験していて、「知らなきゃ損」
と思ってからは、広ーくアンテナを張るよ
うにしました。
わからないことは聞く。
自分のことを人に任せていることが、そも
そもおかしいですよね☺
今週末にある「ビリオネアの読書術」も「
知識を得よう!」という術をみにつけるに
は最適な講座だと思います。
私はこのブログでよく書きますが、
「人は、人と本だけでしか磨かれない」
その本、「読書」する時間がないとか、読
んでいて眠くなってしまう・・・という話
もよく聞きますが、そもそもなんで読もう
としたのか?
ってことが大事なんだと思います。
ただみんな読んでるし、よんでみようかな
~って思って読み始めたなら、たとえ読み
切ったとしても、ただの時間の消費でしか
ないです。
人間関係に悩んでいたり仕事のことで悩ん
でいたり・・・それを改善したい、自分を
もっと向上させたいってきっかけで本を読
む人が多いのではないかなと思います。
私が活字を読み始めたきっかけがそうでし
た。
高卒後、接客業に就職してしばらくたって
常連のお客さんともっとうまく会話を楽し
みたいと思うようになりました。
でも思うようにいかない。
そんな時、上司に相談したら「新聞でもな
んでも活字を読みなさい。」と言われまし
た。
その時は意味が分かりませんでしたが、
最近その意味が分かる気がして、本を読む
習慣ができたことに感謝しています。
その上司の人も当時、「頭が切れる人」で
尊敬していました。(ユーモアもありま
した)
そのときにはわからなかったけど、上司の
人もたくさん学んでいたんだろうな~
この「ビリオネア読書術」通称「ビリ読」
は99.9%読まなくてもできる読書です(笑)
「100の実践で思考が変わる。
300の実践で人生が変わる。」
お金がない、仕事がない、一人で子供を
育てている、女性の方にこんな時だからこ
そ、参加してほしいです。
時間、お金はかかりますが、自分の意識が
変わってその未来が幸せになるのなら、こ
のお勉強会は自分への投資になると思いま
す。
「貧乏とは、収入の多い、少ないではなく
生き方です。」
「結局、国がどうなろうとも、生きていけ
る人は生きていける。ダメな人はだめ。」
「波をたてるのが国であっても、舵を取る
のは自分」
「幸せは自分でつくっていくもの」
心に響いた言葉を聞いたりしたらメモをと
っていて、その中の一文です。
今が苦しくて辛いなら、変わらないことに
は抜け出せません。
私もいつもなにか勉強したいのに、時間が
ない~と思っていましたが、それではだめ
と思い今は、オンラインでのお金の学校や
本を読む時間をつくっています。
やろう、やろうと思っているときは、不安
に思いますが、行動してみるとやってよか
った~と思えます(^^)
自分の生活で限られた時間では、限られた
知識しか得られないんですが、ありがたい
ことにスタッフは各々学んだことをシェア
してくれます♪
なので、限られた時間以上の知識を吸収す
ることができています。
私も相手が望むのなら、私の知識をシェア
したいな~思う今日この頃です♪
そして、話は戻りますが・・・・
ビリ読が、誰かの最初の一歩になりますよ
うに☆
yoko
#ビリ読#ビリオネア読書術#香取市#工務店#マルコーホーム
#香取市で家を建てる

- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (158)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (7)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (133)
- 未分類 (9)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)