- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
続ける大切さ
みなさん、こんにちは~
一週間ぶりの更新になってしまいました。
blogも自分が思った事、感じたことがないと書けないのですがこの
一週間無かったわけではないのですが、今日になってしまいました。
年明けの仕事のひとつで、あるSNSにマルコーホームの紹介文を載
せるので文章を考えていたのですが、最終的にマルコーホームのホ
ームページ上にある文章とほぼ同じになりました(^^)
去年の365日、どうしたらマルコーホームがどんなおうちをつく
っているのか知ってもらえるのか…と思いながら日々ノートにいろ
んなことを記してきました。
そのノートに書いてある言葉を組み合わせて文章をつくっていたの
ですが、なんかしっくりこない。
そうだ!ホームページは会社の顔でもあるから何かヒントがあるか
も!と見たところ・・・
ホームページ上にある文章⇩
“居心地がよく、リラックスできる空間。
「わが家」と呼び、そして次第に愛おしくも感じられる家。
マルコーホームは、そんな家づくりを目指しております。
大好きなものをふんだんに詰め込んだ家、
安心・安全を第一に考えた家、
とにかく使い勝手と心地よさを追求した家、
100人いれば100とおりの「こだわり」がそこにはあります。
そんな「こだわり」に寄り添い、「おうちがいちばん!」を実現
するために、マルコーホームはお手伝いをさせていただきます。”
私が考えたものの単語がほぼかぶっていました。
やっぱり行きつくところはここなんだな~と思いました。
他のスタッフにマルコーホームを文章で紹介してくださいと言っ
てもきっとこの単語はでてくるはず✩
今年も一人でも多くの人にマルコーホームを知ってもらえるよう
に、楽しいイベントができるように努力したいと思います。
そして先週は、”会えなかった方”に会えて本当にうれしかったで
す‼
マルコーホームでは毎月会報誌をつくり送らせていただいている
のですが、送っている方と会うことがないので「読んでくださっ
ているかな~?どんな話に興味があるのかな?」とおもいながら
毎月記事を書いているのですが…
先週なんと同じ商品を求め、同じ日にほぼ同じ時間に会報誌”me
gumi”を持ちながらご来店いただき、お話する機会がありました。
記事に書いた商品を気に留めてもらえたこと、なによりお話しで
きる時間があったことがとっても嬉しかったです♡
1年で学んだことの一つは、コツコツとあきらめずに続けること。
性格的に結果を早くに求めてしまうのですが(⇦この性格はダイ
エットを成功することができないらしい(笑))人に知ってもらう
ことや自分の想いを伝えるのには続けることなんだなぁ~と思い
ました。
つい自分の伝えたことや思っていることって、熱く語ってしまい
がちなのですが人に伝えるのには熱量はいらないらしいです。
コツコツと続ける・・・・・
昔、ある俳優さんが教えてくれた言葉を今、思い出しました!!
”百忍通意”
百忍・・・ひたすら忍べば
通意・・・意は必ず通じる
この俳優さんは今や大御所。
私が思うに”女性関係”は芸能人の致命傷にもなりうるのにこの方は
”女性関係”で株が上がると思います(笑)
甥っ子が生まれた日が、この大御所の方と同じ日でせっかくだから
甥っ子の写真に何か書いてもらえませんか?と頼んだところ快くこ
の文章を書いてくれました。
『怖るな 怠るな!
”百忍通意”で
盛大な人生を!!』
その時に”百忍通意”と自分の売れなかったときの時代のお話をよ~
く説明してくれたのです。
その時に自分なりに理解したことと、いろいろ経験してきて今理解
することは少し違いがあるように感じますが、自分が経験した時に
ふっと人に言われたこと、本で読んだ文章が思い出されるものなの
ですね(^^)
よく、人を成長させるのは「本」と「人」だけだと聞きますが、本
当にそうだな~とも思います。
人と関わらなければ、いろんな話は聞けないし、本を読まなければ
いろんな感情や経験を感じることはできないので、本を読むことは
続けて、コンセプトルームにご来店してくださる方や、マルコーホ
ームで出会う方たちともたくさんお話して大切にしていきたいな~
とここ数日の出来事で思いました。
今年は、一人でも多くの出会いがあるといいな~
コンセプトルームではセレクトされた商品があります。
色々なジャンルのワークショップも開催されます。
ぜひ、お時間がある時は遊びにいらしてくださいね✩
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)