- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
木と雑貨のマルシェvol.9にご来場いただいた皆様へ
皆さん、こんにちは。
日曜日は、木と雑貨のマルシェが雨に降られることなく開催できました。
ご来場いただいた皆様、出店者のみなさま、ありがとうございました✩
楽しんでいただけたでしょうか??
今回目玉にしていた、アート綿菓子の山田商会さんが金曜の豪雨で出店
できなくなり、楽しみにしていたお子様たちが残念そうでした。が!!
次回のマルシェにまた誘ってくださいということでしたので、5月のマ
ルシェも楽しみにしていてくださいね!
マルシェは10時から始まりますが、もちろん準備はその前からで9回
目ともなるとスタッフも手際よく作業をこなしていきます。
10時間際になると、毎回恒例の「朝礼」です。
出店者さん、スタッフと集まるとスゴイ人数です!
マルシェの様子を少し・・・
木工教室が今回ほぼ予約でうまってしまい、参加できなかった皆様ごめ
んなさい。
次回は5月ですが、事前予約をおススメします!
「ドライフラワーのオーナメント」のWorkshop。女子同士、楽しい
時間が過ごせたかな?(^^)
初出店の「風のstudio」さん。ガラスでできたクリスマスツリーや
雪だるまが素敵でした!
今回こられなかったかたも、毎回楽しみにしていただいてるみなさ
んにも次回もたのしんでいただけるように考えていきたいと思いま
す✩
明日は雨の予報なので、暖かくしてお出かけくださいね~
yoko
息子たちがアレンジして上のトレイを斜めにつけた!!
YouTubeがみやすいと(‘;’)
みすぎるのはやめておくれ・・・
今日のお茶会。
みなさん、こんにちは。
昼前から土砂降りですごかったですね!
そんななかコンセプトルームでは、パルシステム×ホシフルサト(絵本の家)の
お茶会が開催されました。
キャンセルのお電話をいただく中、コンセプトルームをみてみたくってと、きて
顔をだしてくださった方がいてこんな雨の中ありがとうございます!!
コンセプトルームでは、絵本が並べられ、パルシステムさんの新作✨国産フルー
ツを使ったケーキとカフェインレスの紅茶やコーヒーをゆったりとした空間のなか
いただきました。
こちらのケーキは12cmのホールで冷凍されて届くそうです。
なので食べたいな~と思ったら、冷凍庫から出して解凍して食べることができます。
ケーキの断面がきれいなのは、溶けてしまってから切ってはだめです!!!
半解凍の時に切っておくことがポイントです。
ホッとする甘さでフルーツも国産なので安心して食べることができます。
赤ちゃんママもカフェインを摂取しない、カフェインレスのコーヒーや紅茶のほう
がいいんですが、ほかで開催する際ママたちはカフェイン入りのほうを選ばれるん
だそう(笑)
今日のケーキと紅茶・コーヒーがメインなのに、私はポテトチップスに興味津々。
なぜなら、市販のポテトチップスは味を良くするためかたくさんの化学調味料が
入っていて、原材料の欄はたくさんの横文字で並んでいて、なんとなく体に悪そ
うだな~と思いながら、無性に食べたくなる時があって食べてしまっていたので
すが・・・
ご覧ください。私がんばれば暗記できるかも・・・の少なさ。
食べる前におもったのが「天然素材って味が薄くてきっとおいしくないのかも」。
食べたらびっくり!いい塩加減でおいしい!
このおいしいポテトチップスは(有)菊水堂さんが作っていて、芸能人のマツコ
さんが番組で絶賛したポテトチップスなんだそう。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/26/news014.html
私は遺伝子組み換え食品がこれから出まわることを心配していて、この先表記も
なくなったら、自分や子供が知らずに遺伝子組み換えのものを食べてしまうんで
はという不安があったのですが、パルシステムさんは食材にこだわっていること
が今回知れて、ちょっと気になっています。
女性だけだったので、いろんなお話をして楽しい時間を過ごしました~
癒されに行きたかったのに~という連絡もいただき、パルシステムさんの商品を
試食できる機会も普段ないと思うので、今後またお天気がいい日に開催できたら
な・・・と思っています。
雨風が強くなってきたので、みなさんお気をつけて。
yoko
木工教室は「ウッドシェルフ」に決まりました。
みなさん、おはようございます。
マルシェの日にちが決まると、それからは天気ばかり気にしてしまいます。
この、1週間前から時間さえあれば天気予報をチェック。
今日の夜から明日一日は雨のようですが、土曜は晴れて、日曜はくもり。
雨が降って空気中のごみや不純物がきれいになくなって、土曜の晴れでカラ
ッと乾いて、日曜は気持ちがいい秋の日になるような気がしています☺
秋の風を感じに、ぜひマルシェへお出かけください。
マルシェで遊んで、香取神宮によって紅葉を見に行ってもいいですよね~
お知らせが間際になりましたが、過去作とはまたちがった木工教室になりそ
うです。
今回は、”ウッドシェルフ”
サイズ;下のトレイW27×D21×H3.5㎝
上のトレイW27×D10.5×H1.5㎝
(※上記の写真のものが木工教室で作るものになります。下の写真の生地は
含まれていませんので、ご了承ください。)
このシェルフの使い道は無限大です。
コスメ・ボディケア用品を並べたり、手芸用品、リモコン置き、カップ置き
、スパイス置きと幅広くお使いいただけます。
ファーの生地などしいて、アクセサリー収納にしてもおしゃれですね!
生地次第で雰囲気も違うので、自分好みのウッドシェルフにしてお使いくだ
さいね☺
ご予約は、メールかお電話で受け付けております。
参加費用:1,000円
時間:12時、14時(10時は満員になりました)
各回定員8名ほど
所要時間:40分ほど
皆さんの来場をお待ちしています。
マルコーホームは暮らしの質向上委員会。として出店します。
ぜひ、こちらもお手に取ってごらんください?
yoko
今週末は”木と雑貨のマルシェ”です。
皆さん、こんにちは~
昨日テレビで台風が来てからの日照時間が関東はほとんどないと言っていました。
考えてみたら、雨や曇りばっかりでしたね~
今週もお天気はいまいちのようですが、マルシェの日は雨はなさそうです!
昨日私は、芝山公園で開催された”HANDMADEFESTA in shibayamaPark”
に行ってきました。
落葉樹の葉が落ちて地面に黄色と茶色のタータンチェックの絨毯を敷いたように
きれいで、秋を感じられました。
この時期は、ハロウィンやクリスマスが近いのでリースがあったり、キャンドル
があったり見ているだけでもワクワクしてしまいます☺
木と雑貨のマルシェでも、きっと素敵な作品がたくさんあるんだろうな~
香取市に素敵な作家さんが集結するのは、年2回!!ぜひ週末は、マルコーホー
ムへ遊びに来てくださいね☆
初出店者さんは、6つのお店です。
・Ancy
銚子市にあるフラワーインテリアのお店。ドライフラワーのアレンジや雑貨を
メインに販売。お花そのものを使用したアクセサリーなど♪その場で楽しめる
レッスンも行っております。毎日の暮らしを少し楽しく・・・♪
↓過去にはドライフラワースワッグのワークショップも開催していただきまし
た。
・風のstudio
ガラス工場や工房での経験を活かし楽しく制作しています。すべてが世界でひ
とつの1点もの!お気に入りのひとつを見つけにいらしてください。
・cucca
今年の5月神栖にopen‼出来立てほやほやの花屋さんです♬プレゼントもも
ちろん、自宅に飾るお花を購入される方がとても多いです。自分で手にとって
選べます。
・ナタズカフェ
こんにちは、ナタズカフェです。当日は玄米おむすびとサンドイッチとドリン
クを販売します。あとは少しだけハンドメイド小物も販売させていただきます
ね。
・point maliika
かわいい柄の布ナプキンや、ヒマラヤのミネラル豊富な岩塩にフランス最高純
度の精油とエジプト香油をブレンドしたバスソルトを販売します。バスソルト
は保存料、酸化防止剤などは一切使用していません♪
・山田商会
60㎝以上の大きな綿菓子、40㎝以上あるかわいいお花の綿菓子、食べると冷
たい不思議な綿菓子、猫の毛のような超ふわふわの綿菓子等、ぜひ食べに来て
くださいね!インスタ映え?
初出店のお店もそろい第9回目の”木と雑貨のマルシェ”が27日10時より開
催されます。
ご家族、お友達をお誘いの上ご来場ください☆
アンケートに答えていただくと、エコバッグをプレゼント‼
受付でエコバックをゲットして、地球にも優しいお買い物をしましょう。
yoko
PS.心を奪われたリスちゃん↓
持ち家か、借家か。
みなさん、こんにちは。
台風15号から始まり、今日まで何となく気持ちが落ち着かない日々を
過ごしています。
そして今日起きてみたら、とても寒い…
房総の方でおうちが全壊してしまった方々は、どうしているのだろう…
せめて暖かいところで過ごしていてほしいと思った朝でした。
昨日、千葉県全域に被災者生活再建支援法を適用すると決まりました。
⇩過去に詳しく書いていますので見てくださいね?
今回の災害で、持ち家か?貸家か?みたいな論争を見かけたりしますが、
メリット、デメリットは人の価値観で違うし「生き方は、暮らし方」って
言葉もありますが、それもひとそれぞれです。
なのでこの論争はしていても無駄のような気がしますね。
マルコーホームの家づくりは、雑貨が似合う家づくり、お施主様の理想を
かたちに、住む人と共に歳を重ねて経年美化していくおうちづくりをして
います。
逆にこの機会に、マイホーム、リフォームを考える方はぜひ、マルコーホームへ!
営業をしないマルコーホームですが、もし入りづらいというのであれば今月の27
日㈰にある木と雑貨のマルシェでコンセプトルームをのぞきに来てくださいね~
今までに建てたお家のフォトブックも置いてあります☺
ぜひ、こっそり遊びに来てください!
今日以降のお天気を見ると、くもりやら雨やら安定しない日々が続きますが、み
なさん風邪に気を付けて暖かくしてお過ごしください。
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)