- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
知るより感じる人になりたい
こんにちわ
朝、車で通勤中赤信号でとまりました
そこは三差路になっているんですが、横断歩道をわたる5.6年生と思われる
男の子。
渡り切った後、赤信号で止まる車の三方向に深々とあたまをさげる光景をみて
びっくりしました!!!
こんな武士のような子が平成のおわりにいることを知って、なんだかあたしも
今日一日頑張ろう!武士のようにメリハリ、日本の礼節を守ってすごそうとお
もいました(o^―^o)
私がマルコーホームさんにきて一ヶ月と少しすぎました
もとともと、家づくりに関することがすき、木がすき、ひとがすきだから、す
きなことを仕事にできるのはとっても楽しいです
マルコーホームさんとの最初の出会いは、日曜のチラシにはいった広告ですてき
な写真を見たことで知りました
田舎だからか周りや、実家が和風なおうちがおおく、その写真を見たときはこん
な素敵なおうちってできるの~??とワクワクしたのを覚えています
それから建てる前から建てるならここ!!と思って、夢がかないました☆
このブログをかくのも、建ててもらった施工主目線かStaffとしてかと書く内容
を悩むときがありますが、思ったことを正直に書いていくことにします☆
Staffになる前から遊びにはきていたので、社長はじめみなさんの人柄は誠実で
いい人だってのは知っていたけど、実際働いてみるとしらないこともたくさん
あって!!
あまりしゃべらないのかな~とおもってたかたも話すと、よく聞いてくれた後に
ちゃんと考えてくれてから答えてくれたり、まじめなんだな~と思う社長も(お
やじはつけたほうがわかりやすいかしら?)ギャグをいったり、(あたし気づけ
ないときもあって他の方がせつめいしてくれる)毎日が笑いにあふれています
そしていろんなことをみんなで考えたり、話したりもします
そういう環境で働けることにとっても感謝してるし、少しでもお客様の力になり
たいと思う日々です
私はとくに資格も持ってないから今の私にできることは、マルコーホームをたく
さんの人に知ってもらうことです
家づくりは100人いて100通りの家ができるでしょうけど、家と歳をとると
ともにおうちをつくってもらった会社とも一緒に歳をとれるかもあたしは大事だ
と思ってます
お客様と寄り添って歳をとっていくことができることに関してはピカイチだと、
私の経験上おもいます
例えば、おうちの何かに修理が必要な場合、それがすごく急がないといけない箇
所の場合、大手ハウスメーカーさんだとすぐに見に来てくれるんでしょうか?
ハウスメーカーに限らず、大手の会社は担当がいなくなるや変わってしまうこと
も多いです
そういう面も考えて、お家を頼むところを考える一つに加えてほしいと思います
☆☆☆
マルコーホームのコンセプトルームはとっても素敵なのですが、外側からはみえ
ないのでたくさんの人に知ってもらってマルコーホームの家づくりをみて頂きた
い!
その思いから、いまworkshopやセミナーを木のぬくもりを感じられるコンセプ
トルームで充実した内容にできるよう力を入れています
workshopもこんなのやりたいな~とかあったらぜひ、教えてください
私は個人的には、アイシングクッキーやアロマコスメ、ロールオンコスメ、後は
親子で一緒に楽しめるworkshopをしたいな~と考えてます
workshopっていうと趣味や自分だけの贅沢な時間のイメージですが、家づくり
をするマルコーホームでは家族、子どもと一緒に木の空間で一緒に何かするって
いうことも先々のお家づくりのヒントにもなるのかとも思います
なので家族で参加できるworkshopにも力を入れてきたいと考えています
お時間がありましたら、ぜひご参加下さい☆
yoko


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)