- 家作りに関する情報や、地元のお得な情報などを掲載しております
木工教室は「ウッドシェルフ」に決まりました。
みなさん、おはようございます。
マルシェの日にちが決まると、それからは天気ばかり気にしてしまいます。
この、1週間前から時間さえあれば天気予報をチェック。
今日の夜から明日一日は雨のようですが、土曜は晴れて、日曜はくもり。
雨が降って空気中のごみや不純物がきれいになくなって、土曜の晴れでカラ
ッと乾いて、日曜は気持ちがいい秋の日になるような気がしています☺
秋の風を感じに、ぜひマルシェへお出かけください。
マルシェで遊んで、香取神宮によって紅葉を見に行ってもいいですよね~
お知らせが間際になりましたが、過去作とはまたちがった木工教室になりそ
うです。
今回は、”ウッドシェルフ”
サイズ;下のトレイW27×D21×H3.5㎝
上のトレイW27×D10.5×H1.5㎝
(※上記の写真のものが木工教室で作るものになります。下の写真の生地は
含まれていませんので、ご了承ください。)
このシェルフの使い道は無限大です。
コスメ・ボディケア用品を並べたり、手芸用品、リモコン置き、カップ置き
、スパイス置きと幅広くお使いいただけます。
ファーの生地などしいて、アクセサリー収納にしてもおしゃれですね!
生地次第で雰囲気も違うので、自分好みのウッドシェルフにしてお使いくだ
さいね☺
ご予約は、メールかお電話で受け付けております。
参加費用:1,000円
時間:12時、14時(10時は満員になりました)
各回定員8名ほど
所要時間:40分ほど
皆さんの来場をお待ちしています。
マルコーホームは暮らしの質向上委員会。として出店します。
ぜひ、こちらもお手に取ってごらんください?
yoko
マルコーホームは雑貨が似合うお家が得意
皆さん、こんにちは!
一昨日は、夕方真っ黒い雲が流れてきて西部劇場並みの突風で砂が舞っていました。
その後、豪雨。今日の朝方は、雷雨。
涼しくなったのはいいのですが、お天気が不安定ですね・・・
皆さん急な雷雨にお気を付けくださいね~
先日、「手帳会」の様子をブログに書きましたが、わたくし今雑貨ブーム再来です。
シンプルに暮らしたいと思うときもあり、ペンがあるのに何本もあってもしょうが
ないとか、無駄に使わないのに持っていてはいけないと本で読んだとおりに自分の
欲に背を向けてきましたが、雑貨はやはりいい!!
心を豊かにしてくれる!!!
見ているだけでも、幸せになります♡
ここ数日のオススメの雑貨屋さん!「Peper Tree]さんです。いくつかご紹介☺
⇧いつか使いたい!!!海外感満載ですよね~
⇧ペーパーナプキンかわいい~♡
⇧箔押しの紙コップ♡
そして、年内に行きたいお店!「カキモリ」!!ここではオリジナルノートが作れる
のです。
⇧「芯バー」ですって!!!!
もはやワクワクでしかない!!
一日都内の、雑貨屋巡りをしたい♡
と、思うここ数日の間に会社のミーティングがありました。
このチラシをもっと見てもらうには、「マルコーホーム」を知ってもらうには?!を
考える時間だったのですが、ふとこのチラシを見ていてこのチラシをみて「建てたい
!」「素敵♡」と思うのは女性が多いのだろーな~と思いました。
何故ならいま、ワークショップでお話をする中や、友達の話で、マルコーホームさん
みたいな家が良かったけど、旦那の好みが違って他で建てたって話を女性の方からよ
く聞くのです。
確かに、私自身もそうですが家づくりがどっちかというと、奥様に主導権がある方が
マルコーホームでは多いのかも!?(奥さんが強いわけではなく、旦那さんが譲って
くれて優しのよきっと(笑))
そう思うとマルコーホームの家づくりで得意なのは、雑貨が似合うかわいいお家なの
かも・・・
やっぱり住宅メーカーや工務店によっても、できるできないじゃなくて、得意不得意が
あると思うのです。
マルコーホームでは雑貨が映える・似合うお家づくり、お家と住む人の健康を考えた家
づくりが得意とし、つくることができると思います。
気になっている方は、ぜひお気軽にグリーンの扉をたたきに来てくださいね♪
お待ちしています。
yoko
fog linen work 入荷しました
みなさん、こんにちわ!
こんなに陽があたらない日々が続くと、ちょっとでもいい気候だと動き過ぎてしまって
後から後悔しますね。
土曜日、朝から海・公園・夜間プール・・・
プールで危うく寝落ちするところでしたが、子供はまだまだ元気!!!
私はまだこの日の疲れをしょっております。
若さおそるべし!!!
子供に付き合っていると、命を削るような思いになってくるので晴れてもはしゃがず、晴
れを穏やかに楽しもうと決意しました。
そんな今日は、コンセプトルームに入荷したものをご紹介します。
長めの丈にAラインの前開きワンピース。1枚でスッキリときても、ノースリーブのワン
ピースに重ねても。タンクトップとジーンズの上にもちょっと羽織ってというコーディネ
ートにも✩ウェーブ体型の人は方は、ウエストマークするとバランスよくみえるかも。
リネンの肌触りが心地よいナイトシャツ。長めに丈ですがサイドにスリットが入って動き
やすいデザインです。
チェックのリネンコースター。丈夫なので何年も使える優れもの!!赤チェックおススメ
です。
cotton100%!一番使いやすい素材だと思います。そしてこのデザインが、またレトロ
でかわいいのです!
こちら!すごい好評のリネンバスマット。linenは天然素材の中でも高い吸水性と速乾
性があります。また、水を吸うことで強度が上がるのもリネンの特徴で、使えば使う
ほど耐久性がます、不思議な素材です。4.5年愛用する方がほとんどで、もし気に
なったら口コミを検索してみてくださいね⚘
このループがお風呂上りでも、足触りがサラサラの理由✨
そして⇩前にご紹介したものでお薦めするのがこちら
本当に柔らかい触り心地で是非、お手に取って試していただきたい
ラップワンピース。二の腕が気になるノースリーブではなくフレンチスリーブなので、
着やすい一枚だと思います。
イラコート。いろんなコーディネートが楽しめると思います。
この2枚のオススメはこの色!!絶対他にはない優しい・品がある色なのです。女性が
この色をまとったら、素敵だな~と思われるに違いない!!
是非、見にいらしてください✩
服にしても、雑貨にしても、暮らしから切り離せないものです。
毎日happyで暮らし、過ごせるような商品を取り扱っていきたいな~
yoko
マルコーホーム家づくりの強みとは?
皆さんこんにちわ!
今日もジメジメ、少し動くと汗がジワジワと出てきます。
事務所は涼しく快適ですが(o^―^o)
そんな今日は、おうちや雑貨にはどのくらいジャンルがあるか?!お話したいと思います。
☆Café風・・・その名の通りオシャレなCafé
☆ナチュラル・・・素材の手触り感を感じれる
☆シンプル・・・清潔感があり落ち着いた雰囲気
☆モノクロ・クールスタイリッシュ・・・生活感が抑えられ見た目の印象の温度も低い
☆レトロ・・フォーマルな雰囲気
☆ヴィンテージ・・・アメリカン的なレトロさ
☆和モダン・・・The日本
☆北欧風・・・温かみがある
その他にも、ブルックリン風、西洋海岸風、アーバンテイスト、アジアン風、男前インテリ
ア、カジュアル風・・・ふたつかける、男前ヴィンテージやナチュラルモダンとかもあった
りとたくさんありますね~
おうちを建てようと考えた人のきっかけや、見に行くモデルハウスなどはやはり自分の好み
のお家づくりをしているところに行きますよね~
住宅メーカーでも得意、不得意とするものはあると思うので、鉄骨で作るところにナチュラル
インテリアを好む人はいかないです。
なので、マルコーホームがどのジャンルになるかということを考えてみました。
ナチュラル、Café風、シンプル、北欧風、和モダン、POP、カジュアル、西洋海岸風、施工
例からみてみるとこのジャンルはつくることが出来ています。
シンプル・ナチュラルをベースにして壁紙や家具・雑貨で他のジャンルに寄せることも可能かも。
なぜ、きょうはこの内容にしたのかというと、先日ママ友5人がお家に来ることがありました。
数々のワークショップでドライフラワーのモビールや、ワイヤークラフト、ドライフラワーを作
って飾ってあるのですが、それをみて「あたしも雑貨とかこういうのが好きだけどお家に似合わ
ないんだ~」と。
私がもともとマルコーホームで建てたい!!と思ったきっかけがフリーペーパーにたくさんの木
でできた空間の写真をみて”ぜったいここ!!”と思ったのですが、それって自分の好みとあって
いたから、出来上がった後の暮らしも好きなものに囲まれて幸せなんだと、改めておもいました。
雑貨好きなひとならわかってもらえると思うのですが、好きなものを身近においてみるだけでも
癒されるんですよね~心が潤うっていうか(o^―^o)
男の人で例えてみると、コレクション癖がある人が多いと思うのですが、何に使うわけでもなく、
持っているだけで”楽しい!幸せ!”と感じませんか?
雑貨だってなくたって生活できるわけなんですが、雑貨好きには必要な心を満たすモノなんです
よね~
逆にマルコーホームで建てた家は、シンプル・ナチュラルで雑貨がなくても、木の存在感がある
ので安っぽく見えません。
この歳になるといろんな住宅を見ることもあって、中には安っぽく感じてただの箱みたいと思っ
てしまうおうちもあります・・・
でも、その住む人がそれでいい!というならいいんです。でも、こんな家が良かったな~とか言
われると、すこし複雑な気持ちになります。家づくりは始まりで、出来てからはそこで”暮らす”
わけなので、心豊かにハッピーに暮らせることが一番だと思います。
暮らしの質向上委員会。としてコンセプトルームでナチュラル雑貨・服飾を取り扱うことや、マ
ルシェに出店したり、workshop、セミナーを開催する理由がそこにあります。
お家や暮らしが豊かに、好きなものに囲まれて心満たされて幸せに暮らせるように、お手伝いが
したいと思っています。
マルコーホームの他とは違う強みはここなんじゃないかな~と一つ思いました。
お家をつくって終わりではなく、その先々の暮らしや生活もいろんな形で寄り添えたらと思い
ます。
ぜひ、みなさんのおうち選びの選択肢の一つになればいいな~
yoko
Linen(リネン)のある暮らし。
みなさん、こんにちわ⚘
今日は、お天気がよく気持ちがいいですね~
洗濯物も乾くから、主婦としてはうれしいです☀
今まで気温の温度差がすごくて、体調を崩したっていう話をよく聞きます。
でも、これからは夏に向かっていくことでしょう。
そんな湿気や、暑さを和らげる素材があります。
それは「Linen」です。
リネン、と聞いてみなさんは何を思い浮かべますか?
さらりと着られるシャツ? ナチュラルな質感のワンピースでしょうか。
実は、ほかにもリネンの良さを楽しめるアイテムはたくさん。
リネンはおしゃれでナチュラルな風合いであるだけでなく、機能性が抜群に優れた素材
なんです。特に梅雨が始まるこれからの季節は、リネンを暮らしの中に取り入れる時期
にぴったり。
リネンは「使ってから10年後がいちばん美しい」、とも言われます。リネンの良さをも
っと知ると、リネンをもっと好きになるはずです。
リネンのある暮らし、始めてみませんか?
マルコーホームのコンセプトルームでは「fog linen work」の商品を取り扱い始めま
した。
亜麻(フラックス)を使ったリネンは麻の中でも柔らかく、さらりとして肌触りが良い
素材です。
汗をかいても張り付かず、さらっと快適さが続くのは、リネンの吸水性のおかげです。
リネンは綿のおよそ4倍の吸水性があると言われています。
汗をよくかく夏の洋服にはもちろん、リネンのハンカチやタオルなどはその効果をよく
発揮してくれます。
リネンには発散性や通気性があり、水に濡れてもすぐ乾いてくれます。梅雨のジメジメ
した時期や湿気の多い夏にかけてリネンがよく使われるのは、これが理由。
例えば、シーツやベッドカバーもリネンにすると、寝ている間にたくさん汗をかいても
快適に眠れます。
天然繊維の中でもっとも丈夫、と言われるリネン。ヨーロッパでは嫁入り道具としてイ
ニシャルを刺繍した白いリネンをたくさん持っていくと言われますが、そのくらいずっ
と使い込むことができる素材です。
また、水に濡れて強度が増すので、洗濯しても傷みにくく、気軽に何度も洗えるのもポ
イント。水分を吸うと繊維が膨張し、密着するのでさらに強度が増すのだそうです。
10年後がいちばん美しいと言われる、とご紹介したリネン。使い込むことで、さらにや
わらかさと光沢感が増します。
自分でお洗濯やお手入れができて、ずっと愛用できるリネンは、少しずつ変化する質感
や表情を追っていくのも楽しみのひとつです。
リネンの繊維に含まれるペクチンの効果で、汚れが染み込みにくく、汚れても汚れが落
ちやすいと言われています。白いリネンは洗うほど白く、生成り色のリネンはより風合
い深くなるリネンは、清潔さが必要な場面でも活躍してくれます。
さらに繊維自体に抗菌性があり、カビや雑菌の繁殖を抑えてくれます。お餅やパンをリ
ネンで包んでおくと、カビの発生を防げるのだそう。
亜麻(フラックス)は発色が良い素材のため、素材本来の生成り色以外にもさまざまな
色を楽しむことができます。使っていくうちに風合いが変わり、美しい色の表情の変化
が楽しめるのも特徴です。
リネンは、夏だけの素材ではないんです。暑いとき余分な水分と熱を逃し、寒いときは
熱を保ってくれるリネンは、冬にもぜひ使っていただきたい素材。リネンの繊維は中が
空洞になっており空気が含まれているため、冬は体温で暖まった空気が逃げず身体を温
めてくれます。
リネンの繊維に含まれるペクチンの効果で、ずっと使っても、洗っても、毛羽立ちにく
いリネン。グラスをリネンで拭くと、繊維がつかず、より綺麗になりますよ。
良いとこばかり!!ぜひお手に取ってその肌触りの良さを体験しに来てくださいね☆
公式サイトでは、完売してしまっている商品もまだあります。
リネンソックス・・・サイズ22~25cm
Linen65%+cotton31%+polyester3%
made in Japan
2052円(税込)
履いているときのさらっとした感触が気持ちが良く、暑い夏も快
適に過ごせそう。一度お試しいただくとやみつきになりそうな履
き心地の良さです。
その他、コースター、鍋敷き、ポーチ、キッチンクロス、エプロン等ございます。
今後、お洋服も取り扱う予定です。
ぜひ、この夏「Linen」をお試しください⚘
yoko
あっ!!
このストローバックおすすめです!!(公式サイトでは全てのお色、完売です⚘)


- イベント (43)
- お知らせ (16)
- ワークショップ (59)
- 家づくり (160)
- お客様の声 (5)
- すべての女性を応援し隊 (19)
- 暮らしの質向上委員会。 (5)
- 家づくり リフォーム・リノベーション (8)
- 家づくり 建築中 (15)
- 家づくり 施工例 (13)
- 日々のこと (134)
- 未分類 (11)
- 現場の進捗状況 (32)
- 見学会 (4)

- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (7)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (17)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (18)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (1)