戸建のお家にある勝手口。
設計プランするときに、必要ですか?
と、お聞きします。
間取りによって・・・
ご家族によって・・・
いろいろなので、
一概に必要です!とも、
無いほうが良いです!とも、
言えないんですよね。
勝手口の向こう側にも建物があり、
有効活用されそうです。
プランの際、お施主様が
「はい。勝手口は必要です!」
と、おっしゃっていました。
キッチンからすぐ!ですが、
LDKからは、死角になるように。
でも、風は通って欲しいので、
壁に格子をつけました。
ちなみに、壁紙の色は、風水を参考にお施主様の奥さまが決定!
「外流しは、泥のついた野菜を洗うかもしれない。
低いと腰が痛くなるので、高くしていただけますか?」
との希望で、このような形に。
タイル製の流し台・水栓金具は、お施主様支給。
タイル製の流し台は、職人さんに作ってもらうより、
販売されているものを買ったほうが、コストパーフォーマンスが断然いい!ですね。
そしてもう一つ。
勝手口をつけることになった際、検討することが、
家の中側に土間部分を設けるか否か。
私は、履物が置けるので、土間部分があったほうが良いのでは?
と、思うのですが・・・
社長は、無いほうが良いと、考えているようです。
室内に段差が生じてしまうこと(小さいお子様がいらっしゃるときは危険ですよね?)と、
冬場外の寒い空気が室内に入りやすいことをデメリットだと感じているようです。
メリット・デメリットをお伝えして、
お施主様に選択していただきます。
家づくりって、
ホント、自分たちの生活・暮らし方を振り返ることと、
決断の連続!!!です。
その場になってあわてないためには、
そろそろ家づくりを~と、考え始めたときに、
どんなものが欲しいかを明確にすることをオススメします!
考え方が、
「後悔したくない・・・」から始まると、
なかなか決められなくなってしまいそうな気がします。
「これが欲しい!」と、
なれると、いいですね。