みなさん、こんにちは
急激な気温の変化についていけてますでしょうか?
おうちの中にいても水分をとることをお忘れなく☆
さて、今年は年末までのすべてのイベントが中止に
なり、豊作を願う各地域のお祭りもありませんでし
た。
旧山田町の八都地区では5つの地区にわかれていて、
各地区の神輿が同じ日に出そろいます。
年に一回、同級生や近所の人と会う機会でもあった
ので残念です。
そんな私の地元旧山田町の竹之内にある子安神社に
ついて書きたいと思います。
この子安神社は名前の通り、主に安産、子育ての
神様が祭られているわけですが、ここのご神木は
知る人ぞ知る安産・子授かり・子育てのお守りで
有名なのです。
ご神木は榊なんですが、よーく探してみると葉が
二又に割れているものがあるんです!!
この葉が、お守りとして扱われています。
ネットで探しても載っていないので、詳しいこと
はわかりませんが、香取神宮ともゆかりがあるよ
うで、宮司さんに話を聞いてきましたと地元の人
ではない人も訪れているんです。
物心ついた時から、周りでおなかが大きい人がい
たら神社にとりに行って無事に生まれるように!
と渡していたので、もはや語り継がれる伝統のよ
うなものですね(^^)
またこれを見つけるのが楽しいんです。
二又が割れていれば割れているほど安産とされて
いるので、それを見つけた時のワクワクは何歳に
なっても変わりません。
かわったことといえば、体力なのかもしれないで
す・・・
この子安神社の名物とも言える、300段近くある
急な階段&階段の一段の幅の小ささ。
小さいときは、手すりもさわらず上っていたのに
3〇歳になった私は落ちないように、がに股で手
すりにつかまりながら、途中休憩しながら登りま
す。(見た目より安全が大事なお年頃♡)
何歳まで登れるのかしら??
夏の豊作を願うお祭りのときは、神輿がここから
降りてきて、最後はここを登るんですが一度も落
ちたことがないっていうのがすごいな~と思いま
す。
そして、この階段を登ってくる神輿をとるために
遠くからいらっしゃるカメラマンが毎年増えてい
ます?
カメラマンの中では有名だそうです?
毎年7月の第2土曜と決まっていて、雨の日もあ
れば倒れそうになるくらい暑い日もあり、毎年変
わらないのが、みんな酔っ払い?
酔っ払いだけで担ぐ神輿がこの階段で事故がおき
ないのは世話人の仕事ぶりがいいからなのでしょ
うか?(笑)
去年はお神輿を見に行こうと田んぼ道を歩いてい
たら、酔っぱらったおじいさんが田んぼに落ちて
いてびっくりしました?!!
お尻が泥に埋まっていて立ち上がれないようで、
両手で稲をつかんでいました(笑)
藁にもすがる思いってやつですね!
久しぶりに全力で走り、人を呼びに行ったので
すが、きっと帰ってから、奥様に怒られたこと
でしょう・・・
都会の人からの田舎のイメージの中に付き合いが
面倒と思われている方もいるようですが、私の知
る限りでは新しく越してきた人もお祭りでは、お
酒も入りすんなりなじめているようにも見えます。
人とかかわるのが絶対ヤダって人には、移住はお
勧めできませんがお祭りも一つのコミュニティだ
とも言えます。
越してきた人の話を聞いても、最初の年はお囃子
の練習もうるさく感じたけど今では毎年聴かない
と夏を越せない!ともいうほどです。
「住めば都」言いますが、どのような場所であっ
ても、住み慣れることでその土地の良いところが
見えてきて、住み心地がよくなるものなのかもし
れませんね♪
香取市旧山田町には、素敵な場所がたくさんあり
ます♪
春は桜がきれいな場所が多いし、新鮮なタケノコ
も食べられて、夏には緑の絨毯のような稲穂がき
れいで、ホタルもみれて、蓮の花もみれて、秋に
はいたるところで栗拾い、紅葉を見ながらゴルフ
もできて、冬はめったに雪はふらないし、年間通
じて星空が見ることができる✨
なんたって旧山田町は「星のふるさと」とキャッ
チフレーズがあり、いたるところに星に関するオ
ブジェがあるくらいです♪
今は外で遊ぶ子が少なくなりましたが、自分の子
供たちにはこんな素敵な場所があることを知って
いてほしいな~と思います(^^)
ぜひ、「葉のお守り」探しに来てみませんか?!
yoko
ちなみに神輿に使われる稲をなわった紐も、安産・子宝・子育ての
お守りにもなり持ち帰るひとも・・・
#香取市#工務店
#香取市工務店#香取市新築
#香取市土地#旧山田町
#お神輿#お囃子
#田舎暮らし#移住
#のんびり暮らす#旬なものを旬なうちに
#安産#変わったお守り#子宝#子育て
#榊の葉#香取神宮#宮司