みなさん、こんにちは~

 

久しぶりにムッとする暑さに、残暑を感じますね~

今日だけで明日からは、気温が下がり涼しいようですよ。

 

そんな昨日は、木曜日。

 

「お金の学校 第4回老後の資金」を学びました。

もう、、、、、、、もう、、、、先が不安すぎる・・・

 

「お金は天下のまわりモノ」

「生きていくにはお金がかかる」

「長く生きるかもわからないんだから、今を楽しむんだよ」

 

そんな言葉を信じながら、感覚で生きてきてしまったこ

とに、後悔。

(え?あたし今からでも大丈夫なの??後で講師に聞こう。)

 

 

老後というと「年金」ですが、年金に関してはたびたび法案が

国会で審議されています。

お金の学校の2年前のテキストには「65歳まで働くことを

考えよう!」だったものが今は「65歳以上も長く働いて…」

寿命も延びたり、少子化もあり年金のもらえる歳は、どんどん

引き上げられています。

 

年金ってそもそも何だっけ?と思う方へ

公的年金(国が運営する年金制度)

①国民年金(基礎年金)

日本に住む20~60歳が全員加入

②厚生年金

会社員や公務員などが加入

 

人生でめったには起きないけれど、起きた時に大変な様々な

リスクにすべての国民が備えられるよう国が公的制度として

運営されています。

様々なリスクとは・・・

・長生きリスク・・・老齢基礎年金

・就労不能リスク・・・重度の障害を負ったとき

・死亡リスク・・・家族を残して死んだとき

予測できないですよね・・・

そのために、すべての人が安心して暮らせるように、国が制

度化しているんです。

日本のこの社会保障は、素晴らしいといわれています。

 

年金は何歳から?

 

原則65歳で、前倒しで60歳からもらえるますが、月当た

りの年金額が最大で3割減ります。

先送りも可能で70歳から受け取るようにすると月当りの

年金額が42%増えます。

現代平均寿命が90歳近いことから、政府は75歳からの受

取も検討していくとか・・・

どこでもらったら得なのか?と考えましたが、これには損得

はなく、その時の健康状態や働けているかにもよるようです。

 

 

それ以外では、後期高齢者の医療費負担も1割から2割に検

討しているようで、もらえるけども、負担も増えるというな

にかお得感が感じられない感じ。

 

様々なリスクが起きた場合、公的年金で賄えないことは確実

で、働けるうちに老後の資金を準備するということが大事に

なるそうです。

 

ざっくり計算するのであれば

現在の年齢、何歳まで働けるか、何歳まで生きるかをまず、

数字として出します。

 

老後の資金×12か月×生きる年数=必要な生活費

(↑例として平均26万)

生活費以外にも、子供の結婚資金、住宅修繕費、旅行、車

の買い替えの費用も入れると・・・・

みなさん、いくらになりましたか?

わたしは70歳まで働いて、80歳で息絶えると考えて計

算しましたが、70歳まではたらけなかったら?今より収

入がなかったら?80歳をとうに過ぎて100歳まで生き

ちゃいそうだったら?

70歳まで働いたとして、今から三十何年の間に、必要な

お金を貯められるのかしら?

子どもが小学生、中学生の時が、一番の貯め時って前回勉

強したけど、、、もう数年すぎちゃっている・・・・

・・・・。

 

どうにかなるだろう!。

は、絶対にどうにもならない。

と、先生は言い切っていました。

 

どうなるかわからないために、生命保険に入ることだった

り、自分で資産を作ることが安心につながるんですね。

 

現在、老後破産では、お金がない人がなるのではなく富裕

層が多いそうです。

理由は、お金がない人はないなりに生活をしたり、お金に

関してちゃんと考えるそうです。

富裕層で老後破産する人の多くは、お金の使い方や計画性

がない人なんだそう。

 

改めて、お金と健康を気にしようと強く思いました。

 

こんな歳になってお金について知り慌てるようなことを、

自分の子供にもさせてはいけないとも思いました。

でもお金について私が教えられるわけでもなく・・・

なので、「子供版お金の学校」なんかを今後企画していけ

たらな~と思いました。

みなさんは、お子さんにお金について教えられていますか?

 

 

yoko